もう蜂に悩まない!蜂の巣駆除後の再発に役立つ予防方法5選

「蜂の巣駆除した後の再発が不安…」
「再発の予防方法はある?」

せっかく蜂の巣を駆除しても、同じ場所に巣が作られてしまうことがあります。これは駆除しきれずに生き残った蜂がもう一度巣を作り直そうとするからです。

蜂の巣が作られるのはもうこりごり…蜂の巣を作られないように予防する方法があったら知りたいですよね。

この記事では蜂の巣が再発する理由と予防方法、蜂が飛んでいる場合の対処法を茨城県つくば市の蜂の専門家がお伝えしていきます。

蜂のトラブル救助隊
蜂のトラブル救助隊
対策すれば再発のリスクをぐっと抑えることができます。簡単にできますので、安心して生活が送れるようしっかり対策していきましょう。

なぜ蜂の巣が再発するの?

蜂の巣駆除,再発.予防方法

「せっかく蜂の巣を駆除したのに蜂の巣が再発してしまった…」

お客様からこのようなご相談を頂くことがあります。実はただ蜂の巣を駆除しただけでは再び蜂に巣を作られてしまうことがあるんです。

蜂の巣が再発してしまう原因で一番多いのはハチ駆除時に女王蜂を仕留め損ねていたケース。女王蜂が生き残っていると何度でも同じ場所に巣を作られてしまいます。

やっと蜂がいない生活に戻れると思ったのにまた巣が作られていたらショックですよね。

相談者さん
相談者さん
再発を防ぐ方法はないんですか?
ご安心ください!蜂の巣を作りにくくする方法があります。ご家庭でも簡単にできる予防法をご紹介しますね。
蜂のトラブル救助隊
蜂のトラブル救助隊

蜂の巣駆除後の再発防止に効果的な予防方法5選

蜂の巣駆除,再発.予防方法

ここからは蜂の巣の再発防止に効果のある予防方法を以下の順に5つご紹介させていただきます。

①蜂用の忌避スプレーを撒く
②蜂トラップの設置
③室外機や換気口など蜂が侵入しそうな場所にネットを貼る
④不要物の撤去や草刈りをする
⑤ダミーの蜂の巣を設置する

※作業時は周囲に蜂が飛んでいないことを確認して作業を行うようお願い致します。もし蜂に刺されてしまうとひどい腫れや激痛を起こす恐れがあります。

①蜂用の忌避スプレーを撒く

同じ場所に再度巣作りされるのを防ぐには忌避スプレーが有効です。忌避スプレーは蜂の嫌う匂いを発するため、蜂が周囲に近付くのを防ぐ効果があります

蜂の巣予防には主に「ハチ駆除用の殺虫スプレー」「木酢液」が使われます。それぞれご紹介させていただきます。

ハチ用殺虫スプレー

蜂用の殺虫剤を利用すれば、巣作り予防をすることができます。蜂駆除スプレーに入っている「ピレスロイド」という成分が巣作り防止に効果的だからです。

例えば以下の商品は蜂の巣予防に効果が高い成分が入っています。

蜂の巣駆除,再発.予防方法

>>フマキラー ハチ・アブ 駆除 殺虫剤 スプレー バズーカジェット 800ml(amazon)

スプレーを蜂の巣の作られた場所を中心に散布しましょう。

なお以下の記事では他にも蜂の巣駆除用のスプレーを紹介しています。スプレー選びにお悩みでしたらぜひご覧ください。

【プロが選ぶ】蜂の巣駆除に効果抜群!強力殺虫スプレー4選

木酢液

蜂の巣駆除,再発.予防方法

木酢液も蜂予防に効果的です。

木酢液とは木炭を焼くときに出る煙を液体にしたもの。蜂が嫌がる匂いをしていて、蜂が近づくのを防いでくれます。

巣のあった場所の周辺にスプレーするか、ペットボトルに入れて木などに吊るしておくといいでしょう。

使用する際は水と木酢液が1:1になるよう希釈して利用します。

蜂のトラブル救助隊
蜂のトラブル救助隊
プロも蜂の巣の再発防止には忌避スプレーを利用しているんですよ!効果的ですのでぜひお試しください。

②蜂トラップの設置

蜂用のトラップを設置も有効です。蜂の巣のあった場所に誘引トラップを設置することで、戻ってきた蜂を捕らえることができます。

トラップを利用した再発防止は、4月~6月頃の初期段階に効果的。うまくいけば女王蜂をトラップに引っ掛けることができます。

ただし7月以降、蜂の数が多いタイミングでは周囲の関係ない蜂まで引き寄せてしまう恐れもあります。

再発予防としてはあくまで初期段階の蜂の巣駆除後の利用がオススメです。

③室外機や換気口など蜂が侵入しそうな場所にネットを貼る

蜂の巣の作られた場所に忌避剤を撒いた後は蜂の侵入口になりそうな場所にネットを貼りましょう。

蜂が家に侵入してきたり、換気口の中や室外機の中などに巣を作られたりするケースがあるからです。

害虫の侵入を防ぐネットがホームセンターなどに販売されています。ネットを取り付ければカンタンに蜂の侵入を防げるのでオススメです。

蜂のトラブル救助隊
蜂のトラブル救助隊
実際に室外機の中に巣を作られて室外機が壊れてしまったお客様や、換気口から室内に侵入した蜂に刺されてしまったというお客様もいるんです。
家に入られるのは怖いですね…。早速対策してみたいと思います。
相談者さん
相談者さん

④不要物の撤去や草刈りをする

蜂の巣駆除,再発.予防方法

蜂を寄せ付けないように対策を行った後は、庭の不要物の撤去や草刈りを行いましょう。巣作りされやすい環境を減らせばそれだけ蜂に巣を作られにくくなるからです。

たとえば倒れた植木鉢や使われていないブロック塀の隙間、草木の合間などは要注意。

蜂は雨が苦手で、雨を避けやすい場所に巣を作ってしまいます。

蜂のトラブル救助隊
蜂のトラブル救助隊
庭に不要物はありませんか?特に「よく蜂に巣を作られる」という場所がある場合は、周囲に巣作りされやすい環境がないかチェックされてみてください。

⑤新聞紙でダミーの蜂の巣を設置する

最後にダミーの巣を設置する方法をご紹介します。これは一時SNSでも話題になった方法です。

なぜ効果があるのか詳しくは分かっていないのですが、「別の蜂が巣を作っている」と勘違いをして巣作りをあきらめるのではないかと言われています。

作り方は簡単。新聞紙を丸め、バレーボールくらいの大きさの球体を作ります。できたものを蜂の巣が作られた場所やベランダなどに紐で吊るすだけ

実際にSNS上では効果があったという声が多数上がっています。

蜂のトラブル救助隊
蜂のトラブル救助隊
再発防止というよりは蜂の巣の発生自体を予防する方法にはなりますが、翌年以降にも使える手段ですのでぜひ覚えておいてくださいね。

蜂の巣を駆除したのに蜂が飛んでいる!戻りバチにはどう対処すればいい?

蜂の巣駆除,再発.予防方法

相談者さん
相談者さん
蜂の巣の再発防止に、巣のあった場所に殺虫剤を撒こうと思ったら蜂が飛んでいます…。
蜂の巣を駆除した直後の場合、「戻りバチ」が発生することがあるため注意が必要です。
蜂のトラブル救助隊
蜂のトラブル救助隊

戻りバチは、駆除した後に元々巣のあった場所に蜂が戻ってくる現象のことをいいます。なぜ戻りバチが発生するかというと、蜂には「帰巣本能」があるからです。

巣を駆除した時に餌集めに出ていなかった蜂は、巣がなくなっていても巣があった場所に戻ってきてしまいます。

そうして発生した「戻りバチ」が巣のあった場所の周囲を飛び回り、近づいた人を襲ってくるんです。

戻りバチの対処法を以下の2つのパターンに分けてご紹介させていただきます。

・これから蜂の巣を駆除する場合
・すでに蜂の巣を駆除して「戻りバチ」が発生している場合

これから蜂の巣を駆除する場合

これから蜂の巣を駆除しようという段階の場合は、蜂の巣の駆除時に周囲に忌避スプレーを撒くのが効果的です。

餌集めから戻ってきた蜂が、巣のあった場所に近付くのを防ぐ効果があります。

蜂のトラブル救助隊
蜂のトラブル救助隊
なお「業者に蜂の巣の駆除を依頼する予定」という場合は、駆除時に忌避スプレーを撒くなど再発防止の対応してくれるところもあります。一度確認されてみてください。

すでに蜂の巣を駆除して「戻りバチ」が発生している場合

すでに戻りバチが発生し、周囲を飛び回っている場合は絶対に近づかないようにしましょう。

蜂の巣がなくなって混乱した蜂は狂暴になっています。巣に近付いてしまうと、蜂が襲い掛かってきて刺される恐れがあり大変危険です。

女王蜂が駆除できていれば基本的には1~2週間もすると自然とどこかに行ってしまいます。それまで近づかずに様子をみることをオススメします。

蜂のトラブル救助隊
蜂のトラブル救助隊
もしそんなに待てないという場合や「蜂の数が多くて怖い」「蜂の巣を作られていないか心配」という場合は蜂の巣駆除のプロに相談をオススメします。

なお戻りバチの原因と対処法についての詳細を以下の記事でご紹介しております。戻りバチについてより詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

戻りバチに要注意!蜂の巣駆除しても蜂が戻ってくる原因と対処法

翌年以降の蜂の巣予防は4月にスタート!

蜂の巣駆除,再発.予防方法

相談者さん
相談者さん
来年以降も蜂の巣を作られないようにするにはどうしたらいいですか?
4月頃から忌避スプレーを撒くのが効果的です。
蜂のトラブル救助隊
蜂のトラブル救助隊

翌年以降の蜂の巣予防は、女王蜂が冬眠から覚め、巣作りを始める4月に始めるのがベスト。

忌避スプレーで蜂の嫌がる匂いを撒くことで女王蜂が巣作り場所を探す時に「ここで巣作りはしたくないな…」と思わせる効果があります。

防虫ネットの確認、蜂の住み家になりそうな不要物がないかなど家の周囲をチェックした後は、蜂の巣が作られやすい場所に忌避スプレーを散布しましょう。

蜂のトラブル救助隊
蜂のトラブル救助隊
一度巣を作られた家では、毎年のように蜂に巣を作られてしまう方もいらっしゃいます。
「また蜂の巣が作られてしまった…」ということのないよう、翌年4月頃に蜂の巣作り予防をされてみてください。
来年以降試してみようと思います!ありがとうございます。
相談者さん
相談者さん

蜂の巣の作られやすい場所はどんな場所?

雨が苦手な蜂は、雨風が凌げる場所に好んで巣を作ります。実際に弊社がご依頼を多くいただくことの多い場所をご紹介します。

・軒下
・木の枝、幹の中、生垣
・物置の中
・床下
・屋根裏
・ベランダ
・室外機・通気口

家の周りをチェックし、雨が直接当たらない場所は要注意。上記の場所を中心に忌避スプレーを散布し、蜂の巣作りを防止しましょう。

蜂の巣が作られていないか定期的にチェックを

蜂の巣駆除,再発.予防方法

対策を行っていても蜂の巣を100%防げるわけではありません。

忌避スプレーを撒いていなかったり、雨でスプレーの効果が減っているタイミングで巣を作られてしまうなど、予想外のことがおきるケースもあるからです。

4月~6月の巣作り時期は定期的に忌避スプレーを撒くなどの対策を行うと同時に、蜂の巣が作られていないかチェックしましょう。

女王蜂が1匹で巣作りしている時期に早期発見できれば、対処しやすくなります。

蜂のトラブル救助隊
蜂のトラブル救助隊
巣作りに気付かず3~4か月もたつと、蜂の数は数十匹~数百匹ほどにまで膨れ上がることも…。
危険な状況になって後悔する前に、蜂の巣が作られていないかチェックされてみてくださいね。

まとめ

蜂の巣の再発を防ぐには、

①蜂用の忌避スプレーを撒く
②蜂トラップの設置
③室外機や換気口など蜂が侵入しそうな場所にネットを貼る
④不要物の撤去や草刈りをする
⑤ダミーの蜂の巣を設置する

上記の対策を行うのが効果的です。ネットを貼る、不要物の撤去を行うなど環境を整えたあとは定期的に蜂用の忌避スプレーを散布しましょう。

蜂のトラブル救助隊
蜂のトラブル救助隊
翌年以降の蜂の巣予防にも利用できますのでぜひ参考に対策されてみてください。

茨城県にある蜂のトラブル救助隊ではハチ駆除はもちろん、プロによる駆除後の再発防止対策をご用意しております。

弊社をご利用いただいたお客様からは、「再発防止の対策もあるので駆除後に安心して庭で洗濯物が干せる!」と大変ご好評いただいております。

茨城県で蜂の再発にお悩みでしたらお気軽にご相談いただければと思います。

関連のコラム

蜂の巣駆除・再発防止策に
すぐ対応します!
お悩みはお気軽にご相談ください。

蜂の巣駆除のご相談はこちら

無料診断をしたい人はこちら 蜂の巣駆除の相談

蜂のトラブル救助隊フリーダイヤル

0120-999-798 365日24時間ご相談受付中