クマバチの簡単な見分け方は見た目と巣の場所!蜂の巣駆除方法は?

「クマバチらしき蜂の巣を駆除したい」
「自信がないから見分け方を知りたい」

このように悩んでいませんか?外で飛び回っている蜂を見分けるのは難しいですよね…。

実はクマバチの見分け方はとても簡単です!なぜならスズメバチやミツバチとは見た目も巣の形も全く違うからです。

この記事では長年蜂の巣駆除を行っているプロが、クマバチを見分ける方法と対処法についてお伝えしていきます。

 
クマバチは住宅への被害が大きく早めの対処が必要です。すぐに見分けられますので一緒に確認していきましょう!
 

クマバチの見分け方は?特徴的な見た目と巣で判断しよう

蜂の巣駆除,クマバチ,見分け方

クマバチはミツバチ科クマバチ属の蜂。一部の地域では「クマンバチ」とも呼ばれています。

花粉を好み、中でも大好物である藤の花の周囲で見かけることが多いです。性格は温厚で、オスバチには毒針がありません。

そんなクマバチは以下の2つをチェックすれば簡単に見分けられます!

・クマバチの見た目
・クマバチの巣の形
 
見た目と巣の形…。ミツバチ科っていうくらいだからミツバチに似てるんでしょうか?
 
 
それが全く違うんですよ!画像で確認していきましょう。
 

クマバチの見た目は黒くて丸い!

蜂の巣駆除,クマバチ,見分け方

クマバチは黒くて丸々とした体と胸の黄色い毛が特徴です。体長は2センチ前後。ふわふわゆっくりと飛びます。

ミツバチやスズメバチと違い、画像のように胴体に縞模様がないのが特徴です。

 
蜂と言えば黄色と黒の縞模様!ってイメージでした。こういう蜂もいるんですね…!
 
 
蜂っぽくない見た目ですよね…。クマバチの見た目の特徴さえ知っていればすぐに見分けられると思います。
 

もし「あれ?家にいるのはクマバチじゃないかも…」という場合は以下の記事で蜂の種類を確認されてみてくださいね。

>>巣の種類の見分け方は?画像付きで詳しく解説します!

クマバチの巣は木の穴の中

蜂の巣駆除,クマバチ,見分け方

クマバチの巣は木の穴の中。何日もかけて自分で木に穴を開けて中に住み着きます。

穴の直径は1~2センチほどですが、奥行きは最大40センチと深いのが特徴です。

ミツバチやスズメバチなどほとんどの蜂は形のある巣を作るので、穴を開けて巣にしてしまうクマバチはとても珍しいんです。

 
もし周囲の木に丸い穴が開いていたらクマバチかもしれません…!
 

木造住宅がボロボロに!クマバチによる被害とは

蜂の巣駆除,クマバチ,見分け方

クマバチのやっかいな点は自宅がボロボロになってしまう恐れがあること。

住宅街にいるクマバチは、木造住宅の木材に穴を開けてしてしまうこともあるんです。

時にはアリのように横穴も作って巣を広げていったり、何か所も穴を開けられてしまったりするケースも。

弊社でも「自宅に何か所も穴を開けられてしまった」というお客様から問い合わせをいただいたことがあります…!

 
げ…家が心配になってきました…。
 
 
心配ですよね…。もし家に巣作りされていた場合は早めに駆除のご検討をオススメします!
 

クマバチの巣を見つけたときの駆除方法

蜂の巣駆除,クマバチ,見分け方

ここからはクマバチの巣の駆除方法と注意点をご紹介します。

実はクマバチの駆除はプロでも苦戦するほどやっかいです。「難しいかも…」と感じた時は自分での駆除を避け、プロに相談をオススメします。

準備するもの

クマバチの駆除に必要なものは以下の通りです。

・防護服
・軍手
・駆除スプレー
・ほうき
・ちりとり
・懐中電灯(赤いセロハンで覆ったもの)
・細い棒(細く、かつ折れにくい丈夫なもの)
・木工用パテ
 
防護服って必要なんですか?
 
 
防護服は必須です!クマバチはおとなしい蜂ではあるものの、巣を守るために反撃を受けることもあります。
 

安全のためにも、必ず防護服を着て駆除するようにしましょう。

クマバチ駆除の流れ

駆除の流れは以下の通りです。

①防護服を着用後、巣穴に駆除スプレーを30秒前後噴射
②蜂の反応がなくなったら細い棒で中の死骸を1匹1匹出す
③蜂の死骸をほうきちりとりで回収し、燃えるゴミで処分
④穴を木工用パテで埋める

空になった巣を別のクマバチが再利用することがあります。駆除後は中にクマバチが残っていないか確認のうえ、パテで埋めるようにしましょう。

再利用されないよう周囲に駆除スプレーを撒くのも有効です!詳しくは以下の記事をご覧ください。

もう蜂に悩まない!蜂の巣駆除後の再発に役立つ予防方法5選

駆除の注意点

蜂の巣駆除,クマバチ,見分け方

クマバチの巣の中はアリのように左右に枝分かれしている点に注意が必要です。

直線にしか掘らないと思っていると奥にいるクマバチに気付かない恐れがあります。

とはいえ奥深くまで掘られていた場合、奥の状況がわかりにくい中かき出さないといけないのでプロでも苦戦します…。

 
ちゃんとできるか心配になってきました…。
 
 
クマバチの駆除はとても大変な作業です…!難しいと感じる時は業者への依頼も検討されてみてくださいね。
 

詳しい蜂の巣駆除業者の選び方は以下の記事も参考にされてみてください!。

>>失敗しない蜂の巣駆除業者の選び方は?チェックすべき大事なポイントを解説

【まとめ】住宅被害が手遅れになる前に早めに駆除しよう

クマバチには次のような特徴があります。

・全身黒、胸に黄色いふさふさの毛がある
・木や木材に深い穴を開けて住み着く

なかでも家の木材に穴を開けてしまう点に注意が必要です…!

 
家への被害が手遅れになってしまう前に、クマバチの巣を見つけたら早めに駆除のご検討をオススメします!
 

茨城県にある弊社蜂のトラブル救助隊ではクマバチの駆除を承っております。

茨城県でクマバチでお困りでしたら無料で相談・見積もりを受け付けておりますのでまずはお気軽にご相談いただければと思います。

関連のコラム

蜂の巣駆除・再発防止策に
すぐ対応します!
お悩みはお気軽にご相談ください。

蜂の巣駆除のご相談はこちら

無料診断をしたい人はこちら 蜂の巣駆除の相談

蜂のトラブル救助隊フリーダイヤル

0120-999-798 365日24時間ご相談受付中