クマバチの簡単な見分け方は見た目と巣の場所!蜂の巣駆除方法は?
「クマバチらしき蜂の巣を駆除したい」
「自信がないから見分け方を知りたい」
このように悩んでいませんか?外で飛び回っている蜂を見分けるのは難しいですよね…。
実はクマバチの見分け方はとても簡単です!なぜならスズメバチやミツバチとは見た目も巣の形も全く違うからです。
この記事では長年蜂の巣駆除を行っているプロが、クマバチを見分ける方法と対処法についてお伝えしていきます。
クマバチの見分け方は?特徴的な見た目と巣で判断しよう
クマバチはミツバチ科クマバチ属の蜂。一部の地域では「クマンバチ」とも呼ばれています。
花粉を好み、中でも大好物である藤の花の周囲で見かけることが多いです。性格は温厚で、オスバチには毒針がありません。
そんなクマバチは以下の2つをチェックすれば簡単に見分けられます!
・クマバチの巣の形
クマバチの見た目は黒くて丸い!
クマバチは黒くて丸々とした体と胸の黄色い毛が特徴です。体長は2センチ前後。ふわふわゆっくりと飛びます。
ミツバチやスズメバチと違い、画像のように胴体に縞模様がないのが特徴です。
もし「あれ?家にいるのはクマバチじゃないかも…」という場合は以下の記事で蜂の種類を確認されてみてくださいね。
クマバチの巣は木の穴の中
クマバチの巣は木の穴の中。何日もかけて自分で木に穴を開けて中に住み着きます。
穴の直径は1~2センチほどですが、奥行きは最大40センチと深いのが特徴です。
ミツバチやスズメバチなどほとんどの蜂は形のある巣を作るので、穴を開けて巣にしてしまうクマバチはとても珍しいんです。
木造住宅がボロボロに!クマバチによる被害とは
クマバチのやっかいな点は自宅がボロボロになってしまう恐れがあること。
住宅街にいるクマバチは、木造住宅の木材に穴を開けてしてしまうこともあるんです。
時にはアリのように横穴も作って巣を広げていったり、何か所も穴を開けられてしまったりするケースも。
弊社でも「自宅に何か所も穴を開けられてしまった」というお客様から問い合わせをいただいたことがあります…!
クマバチの巣を見つけたときの駆除方法
ここからはクマバチの巣の駆除方法と注意点をご紹介します。
実はクマバチの駆除はプロでも苦戦するほどやっかいです。「難しいかも…」と感じた時は自分での駆除を避け、プロに相談をオススメします。
準備するもの
クマバチの駆除に必要なものは以下の通りです。
・軍手
・駆除スプレー
・ほうき
・ちりとり
・懐中電灯(赤いセロハンで覆ったもの)
・細い棒(細く、かつ折れにくい丈夫なもの)
・木工用パテ
安全のためにも、必ず防護服を着て駆除するようにしましょう。
クマバチ駆除の流れ
駆除の流れは以下の通りです。
②蜂の反応がなくなったら細い棒で中の死骸を1匹1匹出す
③蜂の死骸をほうきちりとりで回収し、燃えるゴミで処分
④穴を木工用パテで埋める
空になった巣を別のクマバチが再利用することがあります。駆除後は中にクマバチが残っていないか確認のうえ、パテで埋めるようにしましょう。
再利用されないよう周囲に駆除スプレーを撒くのも有効です!詳しくは以下の記事をご覧ください。
もう蜂に悩まない!蜂の巣駆除後の再発に役立つ予防方法5選
駆除の注意点
クマバチの巣の中はアリのように左右に枝分かれしている点に注意が必要です。
直線にしか掘らないと思っていると奥にいるクマバチに気付かない恐れがあります。
とはいえ奥深くまで掘られていた場合、奥の状況がわかりにくい中かき出さないといけないのでプロでも苦戦します…。
詳しい蜂の巣駆除業者の選び方は以下の記事も参考にされてみてください!。
>>失敗しない蜂の巣駆除業者の選び方は?チェックすべき大事なポイントを解説
【まとめ】住宅被害が手遅れになる前に早めに駆除しよう
クマバチには次のような特徴があります。
・木や木材に深い穴を開けて住み着く
なかでも家の木材に穴を開けてしまう点に注意が必要です…!
茨城県にある弊社蜂のトラブル救助隊ではクマバチの駆除を承っております。
茨城県でクマバチでお困りでしたら無料で相談・見積もりを受け付けておりますのでまずはお気軽にご相談いただければと思います。
ベランダに蜂の巣が!襲われないための注意点と駆除方法を解説します
「ベランダの蜂の巣は自分で駆除できるの?」 「駆除する前にハチが襲ってきたらどうしよう…」 ベランダに蜂の巣があると、出て洗濯物を干すことやガーデニングができず不便ですよね。 さら…
蜂の巣の駆除方法は場所によって違う!ベランダや屋根裏の駆除方法を解説します
「ベランダにできた蜂の巣を早く駆除したい」 「屋根裏にできた蜂の巣の駆除方法を知りたい」 蜂の巣を見つけて駆除したいと思っても、自分で駆除を行うのは不安になるのではないでしょうか…
初期対応が大事!アシナガバチの初期の巣の特徴と駆除方法を解説します
「アシナガバチの巣を見つけた」 「まだ初期の巣は駆除できる?」 アシナガバチでお困りですか?蜂が飛んでいると危ないし、ご家族が刺されてしまったらと思うと心配ですよね。 アシナガバ…
蜂の巣駆除・再発防止策に
すぐ対応します!
お悩みはお気軽にご相談ください。